猫が喜ぶキャットフード

猫に野菜は必要か?野菜入りのキャットフードを選ぶ理由

キャットフードではよく「緑黄色野菜入り」などと書かれたものを目にします。肉食動物である猫に、野菜は必要なのでしょうか?野菜の与え方やメリットについて考えてみましょう。

猫に野菜は必要?

現在のようにキャットフードが普及する以前、家庭で飼われている猫はいわゆる「猫まんま」が食事がわりでした。これは家庭で食べ残した残飯を指します。それらの中にはごはん、味噌汁、野菜くず、肉などが混ざっていましたが、猫にとって必要な栄養分は主に肉や魚などのタンパク質です。野菜をとるメリットはあるのでしょうか?

野菜を与えるメリットとは

もともと野生の猫には、ビタミン・ミネラルなどの栄養素を野菜以外の食物から摂取できるという性質があります。外で捕食したネズミや雀などの体内に残った植物から間接的に摂取しているんですね。しかし現代の室内飼いの猫は、野菜からそれらの栄養素http://www.netgamermt.jp/seibunnmenn.htmlをとる必要があるというわけです。

食物繊維で腸内環境を整える

野菜に豊富に含まれている食物繊維は体内の不要物を絡めとって排出してくれるため、猫の毛玉対策に効果的です。このほか便秘がちな猫にもよく使われます。広く市販されている「猫草」も目的は同じで、猫の腸内環境を整えるために使われているんですね。

ビタミンで健康的に

猫は体内でビタミンを作れませんので、キャットフードから摂取する必要があります。ビタミンは体の調子を整えてくれるため、毛艶を良くしたり、感染予防などの効果があります。

たとえばビタミンB1はラムや鶏もも肉に多く含まれ、炭水化物の分解に必要です。ビタミンCは免疫力を高め、ビタミンEは疲労回復や血液サラサラ効果があります。さつまいもやかぼちゃに多く含まれています。これらのビタミンには脂溶性と水溶性があり、ビタミンB1やCなどの水溶性ビタミンは過剰分が尿となって排出されるので心配はいりません。ただしビタミンEのような脂溶性の場合は過剰摂取に注意が必要です。

野菜の与え方

野菜の与え方には、野菜入りのキャットフードや猫草のほか、ゆでて小さく切って与えるという方法もあります。塩などの味はつけないで大丈夫です。使う野菜はさつまいも、かぼちゃ、キャベツ、ブロッコリーなどが一般的です。野菜は彩りもいいので、キャットフードにトッピングするという飼い主さんもいます。ただし、ネギ類は猫が中毒を起こしますので与えないようにしてください。

野菜のとりすぎに注意

野菜が体にいいからといって、与えすぎてしまっては毒になります。野菜を大量にとると腸内で発酵し、消化不良を起こしてしまうことがあります。また、生野菜も下痢を起こす可能性があるため猫にはおすすめできません。

バランスよくとることが大切

現代の猫にとっては、タンパク質だけではなくほかの栄養素もバランスよくとる必要があるんですね。野菜に含まれる食物繊維やビタミンで、さらなる健康を目指しましょう。

(参考)
http://www.blockblog.jp/ng.html