猫が喜ぶキャットフード

腎臓病は猫にとって身近な病気!キャットフードの選び方は?

猫は腎臓の病気になりやすく、15歳以上の猫になるとなんと3割が腎臓病・腎不全などの病気があると言われています。そのため、高齢になるほど腎臓ケアが重要となります。

腎臓病の症状

  • やたら水を飲み、おしっこも増える
  • 毛並みが悪くなる
  • おしっこのにおいが普段と違う
  • 食欲が減る
  • 吐くようになる
  • 体重が減る

特に初期症状としてよく見られるのが、水をたくさん飲むようになり、色の薄いおしっこを大量にするというものです。症状が進行すると吐いたり食欲の減少が見られます。

腎臓ケアのキャットフードを選ぶポイント

タンパク質は良質のものを適度にとる

腎臓病の場合はタンパク質を減らすといいと言われていますが、一概にそうとも言い切れません。肉食動物である猫にとって、タンパク質は欠かすことのできない栄養分だからです。一般的なキャットフードに含まれる栄養素の割合は炭水化物5割、タンパク質3割、脂肪2割程度。炭水化物の割合を減らし、タンパク質の割合が多いhttp://www.librarydesigns.com/kouta.htmlフードを選ぶことで、必要な栄養を無駄なくとることができます。

キャットフードの成分は、割合が多い順番に明記されています。一番目にチキンや鶏肉とはっきり書かれたフードを選ぶのが、良質なタンパク質を摂取するためのコツです。

リン・ナトリウムの摂取量を減らす

腎臓病の場合、リンやナトリウム(塩分)などの電解質の排泄能力が低下しています。そのために多飲多尿や高血圧を引き起こしやすくなります。これらの摂取量を減らすことで、腎臓病の進行を抑えることにつながります。

オメガ3を積極的にとる

ペット用に、オメガ3脂肪酸のサプリメントが市販されています。オメガ3脂肪酸は、腎臓への血液の流れをスムーズにし、炎症を抑える効果があるとされています。腎臓ケア用の療法食http://www.woodruffforpets.com/06.html#contentsでは、オメガ3脂肪酸が含まれているフードもありますので探してみましょう。

日頃から腎臓ケアを心がけよう

猫にとって腎臓ケアは不可欠なもの。まだ症状がない猫でも、普段から腎臓に負担をかけない食生活で予防を心がけることも大切です。

腎臓の病気は一度かかると治ることはなく、一生付き合いが続きます。適切なケアで、少しでも長く愛猫と幸せな時間を過ごせるようにしたいですね。

(参考)
http://www.gardencinema.jp/purpose.html